手術室での膀胱鏡検査について

共有
読む時間: およそ 8 分

この情報は、MSKでの膀胱鏡検査や関連処置の準備のために役立つものです。 ここでは、手術室で行われる膀胱鏡検査について記載しています。

膀胱鏡検査について

膀胱鏡検査は、医療従事者が尿道、膀胱、尿管(腎臓から膀胱に尿を運ぶ管)の開口部を観察する検査です(図1参照)。 尿道の詰まりや膀胱の腫瘍など、尿路や膀胱に問題がないかを調べるために行われます。

図1 女性(左)と男性(右)の泌尿器系

図1 女性(左)と男性(右)の泌尿器系

膀胱鏡検査は、膀胱鏡と呼ばれる細くて中空の光を発する道具を使用して行われます。 医療従事者は、膀胱鏡を尿道から入れ、ゆっくりと膀胱の中に入れていきます。 膀胱鏡から小さな手術器具を入れて、結石を除去したり、小さな腫瘍をフルグレート(放電止血)したり、生検のために小さな組織サンプルを採取したりすることができます。

その他の処置

膀胱鏡検査では、以下の1つ以上の処置が行われることもあります。

  • 膀胱腫瘍の経尿道的切除術(TURBT)。 TURBTでは、医療従事者が膀胱鏡の中を通る道具を使って膀胱腫瘍を切除します。
  • 尿管鏡検査。 尿管鏡検査では、医療従事者が尿道鏡と呼ばれる細い器具を尿道、膀胱、尿管に挿入します。 この処置は、尿の流れを妨げたり、邪魔になるものがないかを確認するために行われます。
    図2 腎臓の一部

    図2 腎臓の一部

  • 逆行性腎盂像。 逆行性腎盂造影では、医療従事者が小さくて細いカテーテル(柔軟な管)を尿管を通して腎臓まで誘導します。 カテーテルを通して腎臓に造影剤を注入します。 それから、腎盂と尿管のレントゲン撮影を行います(図2参照)。 造影剤を使用することで、これらの部分を目立たせ、医療従事者によく見えるようにします。 この検査は、尿の流れを妨げたり、邪魔になるものがないかを調べるために行われます。
  • 膀胱にできた結石や血栓の除去
  • 尿管ステントの留置、交換または抜去。 ステントは尿管を開いたままにします。 そうすることで、腎臓から膀胱への尿の流れがよくなります。 腎臓の機能が改善された場合、医療従事者はステントを除去することを決定し、交換の必要がない場合もあります。 
  • ボトックス膀胱注入。 ボトックス膀胱注入では、医療従事者が注射針を使って膀胱にボトックスを注入します。 ボトックスは、痙攣を起こすような筋肉の問題を治療するために医学的に使用される薬です。 ボトックス注入により、膀胱の痙攣や失禁を軽減することができます。 失禁とは、自分でコントロールできない尿(おしっこ)や便(うんち)の漏れのことです。

手術の前に

薬について聞く

処方薬、市販薬、パッチ、クリーム、ハーブサプリメントなど、服用している薬の種類を医療機関に伝えてください。 手術前に服用を中止する必要があるものもあります。

血液をサラサラにする薬を服用している場合は、その薬を処方してくれた医療従事者に服用の中止時期を尋ねてください。 抗凝血剤は、血栓の治療や心臓発作や脳卒中の予防のために使用されます。 例としては、以下のようなものがあります。

  • アスピリン
  • ワルファリン(Coumadin®)
  • ダルテパリン(Fragmin®)
  • ヘパリン
  • ティンザパリン(Innohep®)
  • エノキサパリン(Lovenox®)
  • クロピドグレル(Plavix®)
  • シロスタゾール(Pletal®)
  • ダビガトラン(Pradaxa®)
  • アピキサバン(Eliquis®)

過去に造影剤でアレルギー反応を起こしたことがある場合は、医療従事者に伝えてください。

必要であれば、家まで送ってくれる人の手配をする

麻酔(手術中に眠らせる薬)を使用する場合は、手術後に責任ある介護パートナーが自宅まで送ってくれる必要があります。 責任ある介護パートナーとは、安全に帰宅するための助けをしてくれる人のことです。 何か心配なことがあれば、看護チームに連絡できるようにしておくべきです。 施術当日までに必ず計画を立ててください。

自宅まで送ってくれる責任ある介護パートナーがいない場合は、下記の機関に連絡してください。 誰か送ってくれる人を手配してくれます。 このサービスは有料で、ご自分で移動手段を用意する必要があります。 タクシーや車のサービスを利用するのもいいのですが、やはり責任ある介護パートナーが一緒でないといけません。

ニューヨーク州の代理店ニュージャージー州の代理店
VNS Health:888-735-8913Caring People:877-227-4649
Caring People:877-227-4649 

施術の7日前

アスピリンの服用については、医療機関の指示に従う

アスピリンは出血を引き起こす可能性があります。 アスピリンまたはアスピリンを含む薬を服用している場合は、用量を変更するか、手術の7日前から服用を中止する必要があります。 医療提供者の指示に従いましょう。 アスピリンの服用を止めるように言われない限り、止めないでください。

詳細については、How To Check if a Medicine or Supplement Has Aspirin, Other NSAIDs, Vitamin E, or Fish Oilをお読みください。

ビタミンE、マルチビタミン、ハーブ療法、その他の栄養補助食品の摂取を中止する

ビタミンE、マルチビタミン、ハーブ療法、その他の栄養補助食品は出血の原因になることがあります。 処置の7日前から服用を中止してください。 医療機関から他の指示があった場合は、それに従ってください。

詳細については、Herbal Remedies and Cancer Treatmentをお読みください。

施術の2日前

非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)の服用を中止する

イブプロフェン(アドビル®、モトリン®)やナプロキセン(アリーブ®)などのNSAIDsは、出血を引き起こす可能性があります。 処置の2日前から服用を中止してください。 医療機関から他の指示があった場合は、それに従ってください。

詳細については、How To Check if a Medicine or Supplement Has Aspirin, Other NSAIDs, Vitamin E, or Fish Oilをお読みください。

手術の前日

手術時間にご注意ください

手術前日の午後2時以降に、スタッフからお電話を差し上げます。 手術が月曜日に予定されている場合は、その前の金曜日にお電話を差し上げます。 午後7時までに連絡がない場合は、212-639-5014までお電話ください。

その際、スタッフが手術のために何時に来ればいいかを教えてくれます。 また、どこに行けばいいのかも教えてくれます。

以下のいずれかの場所になります。

  • 2階のPresurgical Center(PSC)
    1275 York Avenue(East 67th StreetとEast 68th Streetの間)
    New York, NY 10065
    「M」エレベーターで2階へ
  • 6階のPresurgical Center(PSC)
    1275 York Avenue(East 67th StreetとEast 68th Streetの間)
    New York, NY 10065
    「B」エレベーターで6階へ

飲食物に関する注意事項:到着予定時刻の8時間前までに飲食を済ませてださい。

  • もしまだであれば、到着予定時刻の8時間前には食事をとるのをやめましょう。
    • 医療従事者は、もっと早く食べるのをやめるように指示することもあります 指示があった場合は、その指示に従ってください。
  • 到着予定時刻の8時間前からは、これらの透明な液体以外は飲まないでください。
    • ソーダ
    • レモネード、アップルジュース、クランベリージュースなどの透明なジュース。 オレンジジュースや果肉入りジュースは飲まないでください。
    • ブラックコーヒーまたは紅茶(ミルクやクリーマーは入れないでください)。
    • Gatorade®などのスポーツドリンク。
    • Jell-O®などのゼラチン
    到着時刻の2時間前まで、これらを食べることができます。

手術当日

飲み物についての注意事項:到着予定時刻の2時間前までに済ませてください。

到着予定時刻の2時間前から何も飲まないでください。 これには水も含まれます。

留意事項

  • 石鹸とお湯でシャワーを浴びましょう。 歯を磨いたり、口をゆすいだりすることができます。
  • 化粧水、クリーム、デオドラント、メイクアップ、パウダー、香水、コロンなどはつけないでください。
  • 金属製のものは身につけないでください。 ピアスを含むすべての宝飾品は外してください。
  • 貴重品(クレジットカード、宝石類、小切手帳など)は家に置いていきましょう。
  • 小さな買い物(新聞など)に必要なお金だけを持参しましょう。

駐車場

MSKの駐車場は、East 66th StreetのYork Avenueと1st Avenueの間にあります。 駐車料金についてご質問がある場合は、212-639-2338にお問い合わせください。

駐車場に行くには、York AvenueからEast 66th Streetに入ります。 駐車場はYork Avenueから1/4ブロックほど入ったところにあります。 通りの右側(北側)にあります。 駐車場と病院をつなぐ、歩いて通れるトンネルがあります。

他にも、次の駐車場があります。

  • 1st Avenueと2nd Avenueの間のEast 69th Street。
  • York Avenueと1st Avenueの間のEast 69th Street。
  • 1st Avenueと2nd Avenueの間のEast 69th Street。

手続き

看護師が静脈に点滴の管を入れます。 点滴の管は、施術前と施術中に麻酔(眠り薬)を投与するために使用します。

眠ってから、医療従事者が膀胱鏡検査やその他の処置を行います。 膀胱鏡検査の最後に、膀胱に尿道カテーテルを入れて、尿を袋に排出させる場合があります。

施術時間は1時間ほどです。

手術後

病院内

目が覚めたら、麻酔後治療室(PACU)にいます。 看護師が体温、脈拍、血圧、酸素濃度をモニターします。 また、尿の流れが滞っていないことを確認するために、尿量を調べます。

膀胱に尿道カテーテルが残っている場合があります。 退院前か手術後数日に取り外すことができます。

  • 帰宅前にカテーテルを抜いた場合、退院前に排尿する必要があります。
  • カテーテルを入れたまま帰宅する場合は、帰宅前に看護師がカテーテルのケア方法を説明します。

看護師は、家に帰る前に、患者さんと介護者に退院時の指示を説明します。

自宅

  • 感染予防のための抗生物質や不快感を和らげる薬など、自宅で薬を服用する必要がある場合もあります。 医療従事者の指示に従ってください。
  • 施術後24時間は運転しないでください。
  • いつから仕事に復帰できるかは、医療従事者に相談してください。
  • 手術後の2週間は、毎日コップ8杯(コップ各約230ml)の水分を摂取してください。 夜中にトイレに行かなくてもいいように、夜8時以降の水分摂取は控えましょう。
  • 十分な休養を取るようにしましょう。

排尿時の変化

手術後は、ほとんどの場合、尿に血が混じる(血尿)ことになります。 これは1週間以内に治まるはずです。

また、通常より排尿回数が増え、排尿時に痛みや灼熱感を感じることもあります。 これらの症状は3〜4週間続きますが、治るにつれて徐々に良くなっていくはずです。 また、水分をたくさん摂ることも効果的です。

これらの変化が改善されない場合、または悪化した場合は、医療従事者に連絡してください。 尿路感染症(UTI)の可能性があります。

尿道カテーテル

カテーテルを留置している間、強い尿意を感じることがあります。 これは、小さく膨らんだ風船を固定するために、膀胱が満杯になったように感じるからです。 リラックスして尿を流せば、この衝動は軽減されます。

生検または腫瘍摘出

生検や腫瘍摘出をした場合、膀胱の中にかさぶたができます。 かさぶたは1か月内でゆるみます。 傷が完全に治る前にゆるむと、出血することがあります。 このような場合は、安静にして水分を多めに摂るようにしてください。 ほとんどの出血は3~4時間以内に止まりますが、その日は安静にしておくと出血が止まりやすくなります。

出血が止まらない場合や、尿が出ない場合は、医療従事者に連絡してください。

尿管ステント

  • ステントを感じることがあるかもしれません。 通常、腎臓(脇腹や背中の中央から上部)が痛むように感じます。 排尿時や運動時に痛みが強くなることがあります。 医療従事者は、痛みを和らげるための薬を処方することがあります。
  • ステントを入れている間は、水分をたくさん摂るようにしましょう。

活動内容

  • 手術後1週間後に、1時間以上の車での移動が必要な場合は、医療従事者に相談してください。
  • 手術後2週間は10ポンド(4.5キロ)以上の重いものを持ち上げないようにしましょう。
  • 手術後2週間は、テニスやジョギング、運動プログラムなどの激しい運動はしないでください。
  • 手術後すぐに歩いたり、階段を上ったりすることができます。

長期経過観察(フォローアップケア)

手術中に尿管ステントを留置した場合は、医療従事者に連絡して、フォローアップの予約を取ってください。 ステントは3~6ヶ月に1回、または医療従事者の指示に従って交換する必要があります。

医療従事者に連絡すべき場合

以下の問題が生じた場合は、医療従事者に連絡してください。

  • 尿に鮮やかな赤色の血液や血の塊が継続して混じっている
  • 出血(ピンク色の尿)が1週間以上続いていて、よくならない
  • 排尿時の痛みや灼熱感が3日以上続いていて、よくならない
  • 頻尿が3日以上続いて、よくならない
  • 101 °F (38.3 °C)以上の発熱
  • 震えるような寒気
  • 腰の痛み
  • 尿の出が悪い

最終更新日

火曜日, 1月 16, 2024